ページ

2025年4月26日土曜日

庭から摘み取った三つ葉に付着したマイクロカプセル

 庭には毎年三つ葉や青じそが勝手に生えてきて、ちょっとした料理には便利に使えます。

 今は庭のあちこちに三つ葉が生えてきていますが、住宅街の大気中には近所の洗濯物から飛んで来たと思われるマイクロカプセルが多数見られます。

 庭の三つ葉も汚染されているのではと、PCマイクロスコープで撮影してみました。

 マイクロカプセルは衣類の繊維に付着した時に透明で無いと汚れとして見えてしまうので、ほぼ透明か透明です。この為、三つ葉を直接撮影する方法では工夫しても鮮明には写りませんが、存在は分かって戴けると思います。





























 葉っぱの特に葉脈部には沢山の形状を留めたマイクロカプセルが見られました。

 そこで、台所で水栓をシャワーにして手でこれでもかと洗って撮影して見ました。




























 かなり取れましたが、まだ葉脈には残っている物が有ります。中には割れたカプセルや中に更に小さなカプセルの粒々が見られる物も有ります。

 ちょっと食べるのをためらってしまいます。

2 件のコメント:

  1. 恐ろしいですね厄介な物です

    返信削除
    返信
    1. 三つ葉とか青じそ、ツルムラサキといった葉物が庭で育っていますが、食べるのを躊躇してしまいます。
      以前、イチゴの表面に付着しているのを見たのですが、いちご狩りのお土産よりもスーパーで購入したイチゴの方が沢山マイクロカプセルが付着していました。購入した物にも付着しているので、良く洗ってできるだけ落として食べるしか手が無いようです。

      削除

宜しかったらコメントを下さい。多忙(登山、花の写真整理)や体調不良で返事が遅くなるかも知れませんがよろしくお願いします。
なお、コメントはスパムやウィルスに誘導するのを防止する為に管理者が承認するまで公開されませんのでご注意下さい。