2019年9月18日水曜日

番外編:アンパンマンことばずかんDXの修理

 台風15号の通過後以来体調の悪い日が続き、寝たり起きたりの状態でしたが、やっと昨日ほぼいつもの状態に戻ったのでおもちゃの修理をしてみました。しかし・・・今日はまた何日か元に戻った状態です。今回はこの件は別にして、孫のおもちゃの修理です。

 おもちゃ病院で2回修理をして一時は動いていたそうですが、今回は完全に音が出ません。電池を入れて電電スイッチを入れると、LEDは光っていますが、イントロ音が全く出ません。

 AMラジオを近づけて電源スイッチを入れるとノイズが出ますのでクロックの発振やマイコンは大丈夫な様です。

 構造が分からないので慎重に分解します。左の写真が分解が終わった所です。この時気を付けるのが、プラスチックの爪で、これを無理やり開けると、欠けてしまって後で元に戻らない事が有ります。

 今回は真ん中付近の両脇だけだったので、すんなり外す事ができました。

 また、ネジの種類が長さ、太さ色々有りますので、外した場所が分かるようにしておくのが肝心です。


  部品の不良だと修理部品が無いのでお手上げですが、半田付け不良なら修理出来るので、分解後はまず半田付けの状態チェックです。





 自動半田(リフロー)の部分は問題ない状態でしたが、手半田でスピーカーの部分が半田くずが多数飛んでおり、この部分の作業者が下手くその様です。

 スピーカーへ行くリード線がイモ半田(はんだ付け不良の一つの原因)の可能性が有るので、この部分を押すと一瞬音がでました。






















 リード線を引っ張ると、線が切れていました。ほとんど切れかかりではんだ付けされて、ホットメルトで固定されているので、今までかろうじて接触して動いていたと思われます。

 リード線の被覆剥きの工程が不適切で、芯線を傷つけていて、それがそのまま半田付けされていた様です。

 これ以上鮮明に写らないのであまりはっきり見えませんが、切断面を見ると、芯線が傷付けられている様です。

 この様なトラブルは多発しますので、このロットで同じ様な不良が出ていると思われます。















 最初はこの1本の線だけ交換して動作確認をしたらまだ時々音が途切れたりするので、もう1本も線を付け替えて安定しました。















 アンパンマンことばずかんDXの復活です。さっそく孫に渡したら大喜びで使っています。









0 件のコメント:

コメントを投稿

宜しかったらコメントを下さい。多忙(登山、花の写真整理)や体調不良で返事が遅くなるかも知れませんがよろしくお願いします。
なお、コメントはスパムやウィルスに誘導するのを防止する為に管理者が承認するまで公開されませんのでご注意下さい。