2019年2月21日木曜日

臭わなくても雨の日は大量のマイクロカプセル破片が飛散し危険

 以前、有毒ガス検知器SPM Flexを持ち歩いて東京へ出かけた帰り、激しい雷雨で最寄り駅で雨が小降りになるのを待っていました。雷は収まって雨も小降りになったので、雨の中を測定器に雨が掛からない様に注意しながらイソシアネート測定をして帰った事が有りました。

 ところが、土砂降りの後にも関わらず、以下の様に0.6~0.7ppbのイソシアネート(TDIとして測定)が検出されました。
以前、激しい雷雨後の雨が降っている中を歩いたイソシアネート測定データ





















 そこで、雨の降っている最中やその後でもイソシアネート発生源であるマイクロカプセルが飛んでいるのではと、PM2.5とPM10の測定をし、顕微鏡でも飛んでいる粒子を観測してみる事にしました。

1.PM2.5、PM10を測定器で測定(1,2号機の2台で測定)
雨が降るとマイクロカプセルの飛散が増加する
その後晴れて気温が上昇すると更に増加する





















雨が降るとマイクロカプセルの飛散が増加する
その後晴れて気温が上昇すると更に増加する






















2.雨が降っている時に飛散している微粒子を顕微鏡で観察
(記載無き画像の倍率は光学1,000倍Xデジタルズーム3倍で3,000倍です)
 雨の時はマイクロカプセルが激しく壊れて飛んできている様です。晴れている時の様に破裂していない親カプセルは見つかりませんでした。
ばらばらに崩れたマイクロカプセル
内容物や子カプセルが見られる























小さい物は1μかそれ以下の子カプセル























中の香料を放出して中心部が空になったマイクロカプセル






















多数の子カプセル















































































































大きなマイクロカプセルの内容物とそこから放出されたと思われる子カプセル






















上の画像の倍率を下げて1,000倍にした
カプセル内容物の周りに子カプセルがきれいに並ぶ












0 件のコメント:

コメントを投稿

宜しかったらコメントを下さい。多忙(登山、花の写真整理)や体調不良で返事が遅くなるかも知れませんがよろしくお願いします。
なお、コメントはスパムやウィルスに誘導するのを防止する為に管理者が承認するまで公開されませんのでご注意下さい。