2021年2月23日火曜日

体調悪い時の人間ドック:複視の見え方とアレルギー抗体検査

  2018年の人間ドックでは、超音波で腎細胞がんが発見され命拾いしました。一番悪性なタイプで、あの時に「まあ今年は遅くなったから1回飛ばしてしまえ」と思っていたら手遅れになっていたかも知れません。関連する投稿へのリンク↓

https://mukouryou.blogspot.com/2018/08/blog-post.html

https://mukouryou.blogspot.com/2018/08/blog-post_15.html

 今年は腎細胞がんのフォローチェックの合間で人間ドックを予約して22日に受けましたが、前日は突然の腹痛と下痢、当日は夜中に3回も起きて咳が出てなかなか寝られませんでした。そのせいかいつもより血圧が高かった。

 その時計測していた我が家の微粒子とVOCは以下のグラフの様に、住宅街にしては異常な値を示しています。特に深夜の活動が止まっている時間帯に微粒子が大量に検出されたり、外に干した洗濯物が乾き始める午前中に大量のVOCが発生しています。































 この影響である証明は簡単では有りませんが、当日朝は複視もひどく、視力検査はピントが合っているのにブレていてヤマ感で読んでやっと0.8と0.9でした。

 もっと驚いたのは、眼底撮影の時の固視灯という目が動かない様に見つめる光の見え具合です。下の図の様に、明るい本物の輝く明かりの左右に薄く偽物が見えた事です。



 検査の人に訴えましたが、検査する方からは正常に見えているそうで、撮り直しは有りましたが無事終了しました。










 次の眼圧測定(非接触で風がぴゅっと出る)の照準は上下にわずかにぶれているだけでひどくは無かった。明るさか光の波長に依存性が有りそうです。実際に文字を見た時に、ブレ具合が照明で大きく変わるのを経験しています。


 上下に少しブレて見えましたが、測定には支障が無いそうです。












 この複視は何人もの医師に診て貰いましたが、網膜迄には異常ないそうです。神経か脳が化学物質の影響を受けている様です。視神経専門の診察できる病院も有りますが、治療法は無く有毒物質を避けるしか無いので診て貰ってはいません。

 我が家の外気では有毒ガス検知器SPM Flexの測定で多い時で2ppbものイソシアネートが検出されます。この値は最新の米国の職業病予防基準の倍にもなります。イソシアネートはNCOという元素を含む物質の総称で、その中でも職業病でIgE抗体検査が出来るのがTDI、MDI、HDIの3種類です。今回、いつも人間ドックを受けている病院で検査可能になったので受けてみました。結果は直ぐ出ないので後日になります。

 以前、有毒ガス検知器SPM Flex(NCOに反応し、ほとんどのイソシアネートの合計を検出)で数ppbの値が出ている時に、同時にTDI、MDIを検出可能なイソシアネートバッジを試してみましたが全く反応は有りませんでした。

 その後、或る研究機関で我が家の室内と外気のイソシアネートを高速液体クロマトグラフで分析して貰う機会が有り、その分析結果でTDI、MDI、HDIはごく僅かで桁違いのICA(イソシアン酸)が検出されました。この詳細については別途紹介しますが、今回のIgE抗体検査では異常は出ない事が予想されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

宜しかったらコメントを下さい。多忙(登山、花の写真整理)や体調不良で返事が遅くなるかも知れませんがよろしくお願いします。
なお、コメントはスパムやウィルスに誘導するのを防止する為に管理者が承認するまで公開されませんのでご注意下さい。