2014年3月27日木曜日

ピロリ菌の除菌で大量の抗生物質を飲む:検査薬で副作用?

 昨年の人間ドックで胃カメラの検査をした時に、胃炎でピロリ菌が居ますよ、と言われました。ピロリ菌が居ると胃がんのリスクが大きいそうで、まずはピロリ菌検査を受けることにしました。

 私の行っている総合病院では、最初に血液検査で調べます。結果は、見事陽性でした。

 対策として、今は健康保険で除菌治療ができるそうですので、治療することにしました。治療内容は、写真の様な胃酸を抑える薬と抗生物質を沢山飲むことになります。これだけの薬を1回に飲みます。これを朝食と夕食後の2回、1週間飲み続けます。

 1回でも飲み忘れると、除菌効果が無くなるそうで、忘れたら本も子も無くなります。外食が無い週を選んで、1回目を飲んだら次の回のを食堂のテーブルの上に置いておきます。

 ただ心配なのは、以前中耳炎の治療で飲んだ一般的なケフラールという抗生剤(ペニシリン系)でひどい副作用(血便、ほとんど鮮血)になり、1週間近く寝込んだ覚えがあります。今回もペニシリン系だそうですので、副作用が心配です。先生から異常があったらすぐに飲むのを中止するという注意を受けて飲んでみることにしました。

 飲み終わったら、その後は何も無くて3ヶ月後に除菌できたかの検査です。


 飲み始めて、次の日に少しお腹がごろごろする気がしましたが、その後は慣れた様で普段通りで何とも有りませんでした。

 今日は、3ヶ月後の検査で朝食抜きで病院に行ってきました。今日の検査は、尿素呼気試験(UBT)というので、呼気で袋を膨らませる試験です。最初に1個目の袋を膨らませて呼気を取ります。次に薬を水と共に飲んで、左を下にしてベッドに5分横になります。次に15分間椅子に座って待ちます。その後、もう一度袋を膨らませて呼気を取って、後は結果待ちです。

 結果は・・・除菌成功でした。

 次回の人間ドックの胃カメラで、画像がきれいになっていることを確認できれば良いですね。ピロリ菌が居ないと、がんの発生リスクは1/3に低下するそうです。副作用も出なくて良かった。→投稿後に、夕食を食べて暫くして腹痛がして2度下痢した。(以下詳細)

----------------------
2014.03.30追記
病院から帰ってきて、朝が絶食の割りにお腹が空かなくて昼食を通常通り食べましたが、その後は何ともなかった。

ところが、夕食を食べて1時間位経って、激しい腹痛がして2度下痢しました。その後は治まり大丈夫でした。特に変わった物も食べてないので、検査で飲んだ薬の副作用か?

病院の診療明細書を見ると、尿素呼気試験(UBT)で使った薬はユービット錠100mgとあります。
ユービット錠の説明書をネットで見ると、副作用の項目に腹部膨満感・下痢が書いて有りました。

もう一つ気になるのは、以前ジェネリックに変えてひどい副作用が出た時の疑わしい添加成分のステアリン酸マグネシウムが含まれていることです。

その後は今日まで何とも無いので大丈夫ですが、病院で検査を受ける時に飲む薬の説明が何も無かったのが気になります。


0 件のコメント:

コメントを投稿

宜しかったらコメントを下さい。多忙(登山、花の写真整理)や体調不良で返事が遅くなるかも知れませんがよろしくお願いします。
なお、コメントはスパムやウィルスに誘導するのを防止する為に管理者が承認するまで公開されませんのでご注意下さい。