2017年10月16日月曜日

2階自室に入って来るイソシアネートとTVOCを自動測定(4日目)

 1日目(9/30へリンク)と同じ要領で今日は朝から夜まで2階自室の窓を30cm開けて網戸越しに測定機器を動かしてみました。但し、深夜はポンプ音がうるさいと山の神が怒るので停止します。また、試験の終わりには
①30cmの窓の開口部から室内にどれくらいのイソシアネートが侵入するか
②窓を閉めたらどうなるか
を測定してみました。

試験日時:2017.10.03(火) 6:40~21:45(所要15時間5分)
天気:雨上り、無風、18℃、84%(正確でない)、1,015.8mb・・・4:10現在
   曇ったり晴れたり/一時雨

<測定方法>
・基本的な測定については1日日の測定を参照して下さい。

・窓を30cm開いて室内に侵入するイソシアネート測定
窓30cm開き、部屋の中80cm奥で測定












同上で雨戸と窓を閉めて測定



















<測定結果>
・窓開状態での測定値


 8時過ぎに雨が降り始めるとTVOCが急に上昇してその後夕方までかかってゆっくりと減少していった。一方イソシアネート基は雨の後の晴れ間で上昇し、その値が夜まで続いた。ピークは一時1.7ppbで、1.5ppbが継続している。この値はACGIHが定める作業環境許容濃度値の1.5倍(8時間労働の許容値)である。
 11時半頃には頭痛がしてきて、室内でも活性炭のマスクをした。

・室内への侵入と窓締め





















 30cm窓が開いた状態で80cm室内に入った地点では、窓際1.5ppb→1ppbと減少はするが入って来る。しかし窓を閉めるとゼロ(測定限界の0.4ppb未満)となる。我が家では窓や換気口をトイレと風呂場・台所を除いて全て閉め切っているが、その効果が測定で確かめられた。
 しかし、洗濯物を干す時や出入りで窓や玄関を開けざるを得ない。また台所も換気扇の空気取入で換気口を開けざるを得ない。以前実験中に妻が帰ってきて玄関ドアを開いたら、玄関に置いた測定器が反応した。風呂場に近い洗面所やトイレの中、台所でよく咳が出たり頭痛がしたりするので、今度その場所でも測ってみたい。
<ケミカセット テープのイソシアネート基反応画像>




                                   開始


                               終了

 測定開始の6:40~6:56の約20分はMax4.2ppbが記録された。しかしテープの変色はさほどでもない。暖かい室内にあった測定器に外の冷え込んだ空気を吸い込んだ為の湿気により光学センサーが影響を受けた可能性が高い。上のグラフでは6:40~7:00のデータは除いている。測定開始時にいきなり高い値が出た場合は、テープの反応を確認する必要が有る。

以上

0 件のコメント:

コメントを投稿

宜しかったらコメントを下さい。多忙(登山、花の写真整理)や体調不良で返事が遅くなるかも知れませんがよろしくお願いします。
なお、コメントはスパムやウィルスに誘導するのを防止する為に管理者が承認するまで公開されませんのでご注意下さい。