昨夜も2時過ぎに喉が痛くて目が覚め、外気のTVOC(総揮発性有機化合物)を見ると1,000ppbで測定器は2台とも上限を越えて飽和状態でした。この時、雲の隙間から月が見えて雨は降らず、臭いも有りませんでした。
今朝5時に起きると頭痛がして喉も痛い状態でSpO2を測ると96で正常値の下限でした。晴れて無風状態で臭いは感じませんが、TVOCは相変わらず1,000ppb越えで測定器は飽和しています。
(注)1,000㎍/㎥=250ppbv(100の平均分子量を仮定)
9時少し前に朝食の後片付けをしていると、腰が痛くなり気持ちも悪く脚が痒く少し寝ることにしました。体調の悪い時はいくらでも寝られます。
10時半過ぎに目が覚めて外を見ると晴れており、TVOCは下がり始めていました。少し気持ちの悪いのも治ってきたので、外に出ない様にして過ごします。今度はPM2.5とPM10が上昇し、乾き始めた洗濯物からマイクロカプセルが大量に飛んでいると思われます。
昨夜からのPMとTVOC測定値は以下の様になります。24日の夜は天気予報で雨が降る可能性が有ったので、一旦玄関の中へ測定器を台ごとしまい、25日の2時20分に外へ出しました。TVOCの異常状態はずっと続き、9時過ぎになってやっと下がり始めています。
今晩もまた夕方からTVOCが上がり始めました。家の周りを歩いてみると、強い匂いの柔軟剤を使っているS家の北側(台所や風呂場)から強烈な臭いが出ていました。この様な家が我が家の周りに十数軒有ります。
今日は早く寝て、明日は朝早く栃木県の山の方へ逃げ出す事にします。
